労務担当者必見!「本当の社労士活用術」オンラインセミナー

オンライン 2025年12月17日(水) 10:00~11:00 
勤怠・給与・労務手続きのクラウドシステムを組み合わせ、「ミスなく・スピーディーに業務が進む労務体制」を構築する方法を解説します。
【主催・共催】 主催:あかつき社会保険労務士法人
【募集期間】 2025年11月25日(火)~2025年12月16日(火)
【募集中】 

セミナーの詳細

■背景
中小~中堅企業では、勤怠・給与・労務手続きが属人化しやすく、社労士と契約していても「レスポンスが遅い」「相談しても改善につながらない」「クラウド導入をしたくても話が通じない」「提案がなく受け身対応」など、サポートの質に課題を感じるケースが増えています。

こうした状況の多くは、仕組みとシステムが整っていないことが原因です。

■本セミナーでお伝えすること
勤怠・給与・労務手続きのクラウドシステムを組み合わせ、「ミスなく・スピーディーに業務が進む労務体制」を構築する方法を解説します。

特に以下のような課題について、社労士とクラウド双方の視点から実務的に整理します。
 Excel管理から脱却できない
 データ連携がうまくいかず手入力が残る
 社労士とのやり取りに時間がかかり、締め日業務が圧迫される
 運用ルールが担当者ごとに異なり、属人化が進んでいる

クラウドシステムの導入後のつまずきを、制度設計も理解した社労士だからこそ提供できる視点で紐解きます。

セミナー講師

三谷 宜雄(みたにのりお)
社会保険労務士・経営学修士(MBA)

造船・海運等を手がける福山市の企業グループで管理部門を経験後、2015年7月に社会保険労務士として独立。開業当初より組織活性化をテーマに、一人ひとりが輝く組織の成長につながる支援を目指し、ワークライフバランスや働き方改革に力を入れてきた。クラウドシステムを前提とした業務設計の専門家として、MoneyForward・SmartHR・KiteRaなど業界大手との共催セミナーに登壇。ウェルビーイングな働き方を目指し、自身も3児の父として、家事・子育て・仕事も諦めない働き方にも奮闘中。


特記事項/特典など

参加特典:社労士×クラウド診断
オンラインセミナーの後日、貴社の実情をヒアリングすることで、どのような社労士やクラウドシステムとマッチするのかを診断いたします。
ご希望の方は、セミナー申込時に「診断を希望する」にチェックを入れてください。

セミナー会場

会場名 Zoom
住所 (オンラインセミナーです)
時間 10:00~11:00 (開場:10:00)

セミナー詳細情報

セミナーID 102094
主催・共催 主催:あかつき社会保険労務士法人
募集期間 2025年11月25日(火)~2025年12月16日(火)
開催日 2025年12月17日(水)
時間 10:00~11:00 (開場:10:00)
開催地域 オンライン
テーマ 人事/労務/人材教育
受講対象 全業種対象
募集人数 100名
費用(税込) 無料

セミナーお申込

過去にセミナーBiZよりセミナーをお申込の方、既にご登録の方は下記よりログインをお願いいたします。ご登録情報で簡単にお申込が可能です。
申込人数* 例: 1~99の範囲で入力してください。
申込区分* 企業を選択した場合「企業・団体」欄も入力してください。
性別*
メールアドレス*
申込者氏名*
職業
郵便番号* 例: 123-4567
都道府県*
市区町村郡* 例: 中央区
それ以下の住所* 例: 銀座5-6-12
ビル・マンション 例: MIYUKIビル7F
電話番号* 例: 03-1234-5678
企業・団体
企業・団体名
業種
「その他」の場合、業種の概要をご記入ください。
部署
役職
利用規約への同意*

このセミナーを申し込んだ方は、他にこんなセミナーも申し込んでいます

【オンライン】株式サヤ取り投資法 徹底解説!
【オンライン】株式サヤ取り投資法 徹底解説!
12月10日(水) オンライン
シェバリー株式会社
【オンライン】株式サヤ取り投資法 徹底解説!
【オンライン】株式サヤ取り投資法 徹底解説!
12月10日(水) オンライン
シェバリー株式会社
現場導入を成功させる実践ガイド:成果を生み出す「AI 戦略」と「組織の考え方」
漢方薬が保険治療で使用できなくなると?~ 知っておきたいこの問題! 健康を考えた時に/日本臨床漢方医会 市民公開講座
漢方薬が保険治療で使用できなくなると?~ 知っておきたいこの問題! 健康を考えた時に/日本臨床漢方医会 市民公開講座