【無料Webセミナー】会場の熱気を皆様にお届け!「TCシンポジウムふりかえりセミナー」

オンライン 2025年11月21日(金)
イベントをふまえ、今後のサイバーテックの活動についてもご案内
【主催・共催】 株式会社サイバーテック
【募集期間】 2025年10月29日(水)~2025年11月20日(木)
【募集中】 

特記事項/特典など

弊社は昨年に続き、10月8日(水)~10月10日(金)に京都で開催された「TCシンポジウム2025」に出展いたしました。昨年は「マニュアルCMS」に関するセッションに弊社代表の橋元が登壇させて頂き、さらにブース出展およびスポンサーセッションを実施いたしました。

今回も例年通りブース出展およびスポンサーセッションへの参加に加え、弊社代表の橋元が企画セッションにおいて、昨年の1セッションから3セッションへと登壇数が大幅に増加した形で、マニュアルやトリセツにまつわる、活気のある議論をさせて頂きました。

TCシンポジウムは、トリセツやマニュアル制作に関わる多くの関係者が来場される、京都で毎年開催されるイベントです。

今回橋元が登壇いたしましたのは、以下の3つのパネルディスカッションとなります。
・CMS導入、その後どうなった?~導入までの苦労、導入後の成果、そしてこれからのCMS~
・未来の職場と同僚~多様化する労働環境におけるコミュニケーション~
・生成AIを活用しワークフローをアップデート!~ここまでできる「利用者用情報」作成の効率化~

3つのセッションでは、メインテーマ「ぼちぼちやろか データ活用~制作現場はどこまで進んだのか?~」に即した形で、マニュアルCMSのユーザ事例や経営層に対する訴え方といった内容をはじめ、今後も増えてゆく外国人労働者とのコミュニケーションや、翻訳にどのように生成AIを活用すべきか、といった内容など、様々な分野の議論が行われました。
今回は、議論の内容や得ることのできた知見・気づきなどを、実際に登壇した弊社代表の目線で皆様にご紹介させて頂きます。

オンラインによるWebセミナー(ウェビナー)となります。
テレワークの方々含め、皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

【アジェンダ】
11:00~11:05
オープニング

11:05~11:30
私の目を通した「TCシンポジウム2025」ふりかえり
10月に京都で開催された「TCシンポジウム2025」の3セッションについて、実際に登壇した弊社代表の橋元の目から見た内容を中心に「マニュアルCMS」「フィリピン」「翻訳への生成AI活用」についてそれぞれ語ります。

11:30~11:45
株式会社サイバーテックの今後について
「TCシンポジウム2025」をふまえ、今後の弊社の活動についてご案内いたします。

11:45~11:55
質疑応答、クロージング

セミナー会場

会場名 オンラインセミナー(※開催日前日までに参加URLをお送りします。)
住所 (オンラインセミナーです)
時間

セミナー詳細情報

セミナーID 101909
募集期間 2025年10月29日(水)~2025年11月20日(木)
開催日 2025年11月21日(金)
時間
開催地域 オンライン
テーマ IT/システム/情報処理
受講対象 全業種対象
募集人数 100名
費用(税込) 無料

セミナーお申込

過去にセミナーBiZよりセミナーをお申込の方、既にご登録の方は下記よりログインをお願いいたします。ご登録情報で簡単にお申込が可能です。
申込人数* 例: 1~99の範囲で入力してください。
申込区分* 企業を選択した場合「企業・団体」欄も入力してください。
性別*
メールアドレス*
申込者氏名*
職業
郵便番号* 例: 123-4567
都道府県*
市区町村郡* 例: 中央区
それ以下の住所* 例: 銀座5-6-12
ビル・マンション 例: MIYUKIビル7F
電話番号* 例: 03-1234-5678
企業・団体
企業・団体名
業種
「その他」の場合、業種の概要をご記入ください。
部署
役職
利用規約への同意*